会長の時間(平成30年11月29日)
日付 | 平成30年11月29日 |
---|---|
会長 | 山本 輝彦 |
先だっての地区大会に出席された会員各位には大変 お疲れ様でした。
特に地区に出向された佐藤地区副幹事、前田地区副 幹事。国際奉仕委員会に出向の小嶋パスト会長、イン ターアクト委員会に出向の阿部パスト会長は長時間お 疲れ様でした。
地区大会の本会議で私どもの大分東RCがマイロー タリー登録会員増加奨励賞を受賞しました。この賞は 2720地区75RCの中で上位3RCに対しての表彰で す。当日、代表して広報・公共イメージ委員会の武島委員長が登壇して表彰状と賞金(1万円)を受け取りました事をご報告しておきます。
大会2日目の18時30分からレンブラントホテルで開催されましたRI会長代理歓迎晩餐会並びに会員交流会では、東RCから平岩パスト会長他8名の会員に川原パスト会長が奥様同伴、米山奨学生ヴーくんの合計10名の出席でした。
冷酒にワインにシッカリ飲んで食べての一時でした。
来年はより多くの会員のご参加をお願いする次第でございます。
さて、今日の会長の時間は、先週23日勤労感謝の日に臼杵カントリークラブで開催されました市内9RC親睦ゴルフ大会の報告をしたいと思います。
参加者数はチーム毎に大分とキャピタルが16名、臨海13名、南9名、中央8名、城西7名、1985とOKEクラブが5名。
我らが大分東RCから角山会員、由見会員、藤田会員、武島会員、小川会員に私山本の6名が参加しました。内容は9RCの団体戦で、ぺリア12のWパーカット方式でNETを算出。各チーム上位5名のネットスコアの合計で優勝、準優勝、3位までが団体戦の表彰。個人表彰としては参加者85名のネットスコア上位10名が入賞。あと5飛び賞、ブービー賞、敢闘賞にべスグロ、ドラコン、ニアピン等でした。
当日の夜、レンブラントホテルで懇親会、表彰式が開催されました。結果、我らが大分東チームは団体戦で第3位入賞で賞金1万円。昨年が最下位でしたから大躍進でした!個人戦で昨年は一人の入賞者もいませんでしたが、今年は何と角山パスト会長が準優勝、私が8位に入賞しました!
因みに角山さんがHDCP28.8、私が22.8と大叩きしたホールが隠しホールにことごとくハマっての大変ラッキーな入賞でした。
それとクラブ毎の優勝者表彰が有りまして角山さんに東RC会長賞を贈呈しました。
今年の当番クラブは大分RCでしたが、例年以上に趣向を凝らした内容で大変盛り上がった懇親会・表彰式でした。
来年は私ども東RCが当番クラブです。
早めに開催日を決定したいと思いますが、多くのメンバーの参加とゴルフをされない方にも協力をお願いする事に成ろうかと思います。
因みに、地区大会とゴルフ大会の賞金2万円はニコボックスに充当したいと思います。
最後になりましたが、今日は新しく我らが大分東RCの仲間になりました近藤芳史会員の入会歓迎例会です。
大変強力な会員の入会です。
皆さんと共に楽しい一時にしたいと思います。
宜しくお願いします。
以上で今日の会長の時間を終わります。